ビジネス交流・仲間づくり、自己研鑽・スキルアップ、地域貢献・地域活性化、政策提言活動などを軸に、毎月さまざまな事業を行っています。
その事業自体も会員が企画・実行を行っています。事業ごとに担当する委員会があり、会員が委員会に所属して活動を行います。
事業ごとに担当委員会があります。
会員はそれぞれ委員会に所属して活動を行います。
委員会の中での交流や事業を作り上げていくことでの経験がスキルアップにつながっていきます。
総会の開催及び運営
会員手帳の作成
専務理事の補佐
理事会運営の補助
政策等の提言
創立45周年記念事業の企画及び運営
内外への広報活動
硯海の発行
HP、SNS等の運営及び管理
青年部活動の発信
新入会員募集企画
地域活性化の促進
しものせき海峡まつり源平まつりの企画・運営
地域活性化事業への連携・協力
【入会資格】
・下関商工会議所会員(※)で満45歳以下の青年経営者及び後継者並びに商工業従事者の方。
・研修期間(6ヶ月)終了後1年以上在籍可能な方。
※下関商工会議所と同時入会でも可能です。
【必要書類】
・入会申込書(自署、推薦者2名の署名・捺印) … 1部
・写真(上半身撮影 5cm×5cm) … 2枚
・住所を証する書面(住民票の写し) … 1部
【入会時期】
年2回、入会時期を設けています。
前期入会 … 4月1日
後期入会 … 10月1日
【募集期間】
前期入会 … 9月1日~2月末日
後期入会 … 3月1日~8月末日
入会申込書は事務局に用意しています。
その他ご不明の点につきましては、事務局までお気軽にお問い合わせください。
下関商工会議所青年部事務局
(下関商工会議所総務部 TEL.083−222−3333)
月に1度、地域の青年経済人として、経営に役立つ様々な知識を得るセミナーや体験などができる「例会」を開催しています。また会員は専門的な活動を行う「委員会」に所属し、自己研鑽や地元・下関の発展に寄与する活動を行っています。
「しものせき海峡まつり・源平まつり」主催の他、実行委員長を務める「ツール・ド・しものせき」や、「馬関まつり」、「関門海峡花火大会」のボランティア、「大韓民国・済州商工会議所青年部会との国際交流事業」などに参画をしています。
日常の業務の範囲内では交流できなかった地元の青年経済人同士の「人脈」・「ネットワーク」が生まれ、広がります。
さらに、「しものせき」の未来を考えたり、ともに創っていくというアクションを起こせます。
Credo~志と行動~
創立45周年を迎える令和7年度に、会長としてその重責を担うことに大きな責任と誇りを感じます。このような機会をいただいた会員の皆様に感謝いたします。
45年間の歴史は、歴代の会員が未来を切り拓くため、常に高い志を持ち行動をしてきた努力の結晶です。志を引継ぎ、さらに発展させていていくことが私たちに課せられた使命です。
本年度スローガン「Credo~志と行動~」は、志を持つことの重要性と、行動する決意を表しています。
現在、私たちを取り巻く社会情勢は、少子高齢化や人口減少等による影響を大きく受け、これまでのやり方や考え方では通用しない時代になっています。このような時代だからこそ、歴史を尊重しつつも変化を恐れず、課題を冷静に分析し、未来を見据えた戦略的思考を持ち、組織として行動していく必要があります。
そのために、以下の3つの重点を掲げて活動に取り組みます。
1.志の共有と行動の推進
2.歴史の尊重と未来志向の両立
3.持続可能な成長の実現
未来を創るのは私たち自身です。「Credo~志と行動~」を胸に、歴史を礎にしながら、次世代へつながる未来を共に創造していきます。皆様のご協力とご支援を心よりお願い申し上げます。
令和7年度 下関商工会議所青年部
第46代会長 秋森 和也